ヒラメにモテモテ
前回の伊東沖がボーズだったので、今日は駿河湾のヒラメ狙いです。
朝日で紅く染まった南アルプスがいい感じ♪
最初はウネリの残る大瀬沖からヒラメ狩り開始!
大瀬沖でド派手なあたりがあり、オオモンハタをゲット。
本命じゃないけど、ハタはおいしいからオッケーオッケー。
その後、ハタを1枚追加して沼津沖に大きく移動。
沼津沖は濁りが入っていてバスクリンみたいな潮色だ!
こんな潮色で釣れるのかな?
と半信半疑だったが、1投目で何やらヒット!
あげてみたら、小ぶりだけど今シーズン初のヒラメちゃんでした^^
その後もポツポツとあたりがあり、それなりにお土産を確保することができました^^
今日の成果。おかずいっぱいです^^
ウッカリカサゴにオオモンハタ×2
ヒラメ×3
今日の夕食で〜す^^
ヒラメのムニエルに、
ヒラメのお造りに、
ブリ(イナダ)大根に、
イナダのお造り
満腹で〜す。
とうぶんダイエットできそうもないな〜
| 固定リンク
「お魚大作戦」カテゴリの記事
- 雨が降り出す前のスミレの渓 〜狩野川水系アマゴ〜(2018.04.14)
- 花嵐に甘子が踊る渓 〜狩野川水系〜(2018.04.07)
- 春色アマゴ 〜狩野川水系〜(2018.03.25)
- 今シーズンラストヒラメ釣行(2018.03.24)
- 祝解禁! 〜2018狩野川アマゴ開幕戦〜(2018.03.02)
コメント
やりましたね~♪
ヒラメはやったことないんだよな~
泳がせ系の釣りは外道も美味しいやつがきていいですよね~!
投稿: maco | 2015年12月 6日 (日) 22時19分
>macoさん
やりました〜♪
ヒラメ釣りはあたりから食い込ませてフッキングするまで駆け引きがとってもスリリングで楽しいです〜
竿先がビクンビクンってなると僕の心臓もドクンドクンと・・・
今回はおいしい魚ばっかりでとってもうれしいです^^
投稿: codile | 2015年12月 7日 (月) 19時59分