桜三月散歩道
ピンクの桜に誘われて、ひとっ走りしてきました。
題して、「桜三月散歩道」。
まだ2月だけど(笑)
今朝の神島橋 2011/02/27 7:31
今日は天気が崩れるとのことですが、朝はいい天気!
上野のパンダさんを記念して今日はパンダ色の自転車で出撃!
出発直後、城山さくらが五分咲きくらいかな?
なかなかいい感じです。
今日はここでいいや!
本日の走行距離:500m
もうちょっとたくさん桜が見たいので、狩野川沿いを南方面へ。
狩野川大橋を渡る。ん?
なんかいるよ~
ちゃんと一列でドラフティングして渡るんですね。
天城にむけてヒト登り。
眼がかゆいのを通りすぎて痛いんですけど、コイツのせい?
じゃないよね~。
峠を越えたら下田街道で下田方面へ。
途中、本家河津の河津桜がチラチラと。
変わった書体の「道隧津河」 にごあいさつ。
下田を通過したあたりで舗装路飽きてきました。
吉佐美から木の道を走ってみます。
ハマボブリッジ
担ぎがないのもモノ足りないので、吉佐美大浜でちょっと担いでみました。
ロードは軽いので担ぎがラクチンですね。
素掘り隧道へ突入。
墨絵のような神子元が美しい。
舗装路オンリーに、限界が訪れました。
トレールに突入。
このぐらいの平坦路ならなんとか行けます。
ここは無理。
SPD-SLでトレールを歩くスキルを体得しちゃいました。
何の役にも立ちませんが・・・
弓ヶ浜
青野川を遡上すると桜並木が見えてきました。
そして・・・
これが見たかった!一面菜の花!!!
河津桜とのコラボ
下賀茂の桜並木
カヌーで楽しんでいる人達もいました。
日本人に生まれてよかった!
写真には写っていませんが、お店もたくさん出ていて結構な賑わいでした。
天気イマイチでしたが、みんな桜好きですね~
帰りもループ橋で帰還。
天城トンネルからは河津桜渋滞が凄かったです。
走りにくかった~
本日の走行距離:145km
| 固定リンク
「自転車大作戦(サイクリング)」カテゴリの記事
- 桜満開ライド(2018.03.31)
- トレイル整備ライド(2018.03.04)
- 須崎トレイル(2018.02.18)
- 迷路ライド 〜広野トレイル〜(2018.02.11)
- モフモフライド 〜天城北麓の林道〜(2018.02.04)
コメント
河津桜とKUOTAのバイク、どちらも奇麗ですね。
サドルバックのカエルが気になってしょうがないですが^^
ウサビッチのカエルですね。
僕も行こうかと思いましたが、渋滞が危なっかしいので神島の桜で我慢しました。
投稿: ふみや | 2011年2月28日 (月) 14時36分
行かれたんですね^^
満開ですね!
ってか、ロードでタライ岬行ったんですか?
シ・ン・ジ・ラ・レ・ナ・イ・・・
投稿: きたさん | 2011年2月28日 (月) 18時45分
おやおや!?めずらしくロードじゃないですか。
サドルとハンドルの落差大きいですね、欧州プロみたいですな。
そんなことより今年も富士山国際ヒルクライム出るんですか?
僕は男子Aで出るつもりです。ビギナーで出たいけどなぁ・・・。
投稿: キロ | 2011年2月28日 (月) 19時30分
ふみやさん
このカエルはブランドものだったのですね。知らなかった!
MTBで悪路を走るとショックですっ飛んじゃうのでロードにくっつけてます。
渋滞は、蛇石峠~松崎~仁科峠~戸田峠で回避できますよ~。
投稿: codile | 2011年2月28日 (月) 20時15分
きたさん
行ってきました~満開で大満足でした。情報どうもです。
タライ岬はママチャリの跡がいっぱいあって普通に生活道路みたいでしたよ~。
ロードで天城旧道と大差ないような・・・
投稿: codile | 2011年2月28日 (月) 20時24分
キロさん
今年もふじあざみ出ますよ~
一昨年がビリ、去年がブービーなので、今年はケツから3位が目標です(^-^;
昨年は鳥壁画のところでブチ抜かれましたが、成長著しいキロさんだから、今年はそこまで持たないだろうな~
投稿: codile | 2011年2月28日 (月) 20時32分